HOME | TOPICS 1986- | TOPICS 1991
 
 東京23区の電話番号が10桁に
新幹線300系試作車時速325.7km/hを記録
宝塚歌劇「ベルサイユのばら'91」上演
信楽高原鐵道信楽線で列車衝突事故
雲仙普賢岳で大火砕流発生
東北新幹線上野駅-東京駅間開業
東京芝浦にジュリアナ東京オープン
ロッテ、本拠地の千葉移転発表
世界初のWorld Wide Webサイト開設
SMAPがCDデビュー
カシオ計算機が印刷機「ネームランド」発売
小田和正「ラブストーリーは突然に」
東京23区の電話番号が10桁に
新幹線300系試作車時速325.7km/hを記録
宝塚歌劇「ベルサイユのばら'91」上演
信楽高原鐵道信楽線で列車衝突事故
雲仙普賢岳で大火砕流発生
東北新幹線上野駅-東京駅間開業
東京芝浦にジュリアナ東京オープン
ロッテ、本拠地の千葉移転発表
世界初のWorld Wide Webサイト開設
SMAPがCDデビュー
カシオ計算機が印刷機「ネームランド」発売
小田和正「ラブストーリーは突然に」

1991-01-03

NHK「歌謡リクエスト」

NHK総合テレビ 22:35〜25:30で「上を向いて歩こう」が選曲されました。
 

1991-01-11

「いま、ここに甦る懐かしの名番組」

NHK総合テレビ 19:20〜20:30「愉快にオンステージ」「夢であいましょう」などを紹介
 

1991-01-22

NHK「歌謡パレード」

NHK総合テレビ 20:35〜20:44「上を向いて歩こう」を、演歌歌手の門馬良さんが歌われました。
 

1991-03-01

「夢であいましょう」5巻組ビデオ発売

竹書房より、NHKビデオグラフティ「夢であいましょう」が発売。VHSビデオ全5巻セットで24,000円。各巻平均60分。特製キャリングケース入り。

LinkIcon VHS 夢であいましょう
(平成3年2月11日の新聞広告)
 

1991-03-13

高田馬場パール座で「ガリバーの宇宙旅行」上映

東京新宿区のエモーションシアターパール座で、九ちゃんが声優を勤めた「ガリバーの宇宙旅行」(東映動画)が、4月13日(土)から19日まで上映されます。併映は「銀河鉄道999」
 

1991-03-21

NHKエンタープライズより「新八犬伝」ビデオテープとレーザーディスク発売

昭和60年に放送されたNHKライブラリー選集「新八犬伝」が、ビデオテープとレーザーディスクで3月21日に発売。人形劇「新八犬伝」の最終回を含む3話のほか、坂本九による舞台裏の紹介などを収録。

NSK-V1397 4,900円。レーザーディスク VOLD-1062 Color 45min. CLV1面 NTSC
LD新八犬伝 LinkIcon

バンダイビジュアルより「ガリバーの宇宙旅行」レーザーディスク発売

1965年劇場公開。東映動画初のSFファンタジー映画が、シネスコサイズのノートリミングのレーザーディスクで発売。今や世界のアニメ作家の巨匠となった宮崎駿さんが動画マンとして初参加。ラストシーンは宮崎駿さんのアイデアが取り入れられたことでも有名な作品。
LinkIcon LDガリバーの宇宙旅行


 

1991-04-02

「スター千一夜スペシャル2」

フジテレビ「なるほど!ザ・ワールド」の時間に、特別企画で振り返りビデオが放送されました。九ちゃん司会分のオンエアは、小林幸子さん、松坂慶子さん、仲代達矢ファミリー、桃井かおりさんなど。
 

1991-04-04

高橋クミコさんコンサート「唄ってよ、九ちゃん!」

坂本九ちゃんのレパートリーを、高橋クミコさんが歌うコンサート「唄ってよ、九ちゃん!」。
高橋さんは昨年暮れにも「前略『越路吹雪』様」と題し、越路さんの曲を集めたコンサートを開いている。歌い手が亡くなった歌を今日に生き返らせると同時に、大スターと、その時代を振り返る。ゲストは永六輔さん。(朝日新聞3/30夕刊)

 
会場:こどもの城 青山円形劇場
開場:18:30 開演:19:00 4000円 全席自由

 

1991-04-11

「スター誕生!」中森明菜さん合格シーンが

日本テレビ19:00
〜20:54「超豪華!スター歌手総まくり‥すべて見せます名珍場面大特集」で、九ちゃん司会時に合格した中森明菜さんのシーンが放送されます。
(ザ・テレビジョンの番組紹介記事)

1991-05-01

日米を彩った大スターたちの写真集

ロスで撮った日米のスターたちの写真集。

SUKIYAKI大ヒットで渡米した際の、九ちゃんの貴重な写真も載っています。
LinkIcon Book

 

1991-05-06

パラダイスキング増田多夢さんお通夜

5月5日に肝不全のため58才で亡くなったダニー飯田とパラダイスキングの元ボーカル・増田多夢(ますだ・たむ)さんの通夜が6日午後、埼玉県春日部市武里団地中央集会所でしめやかに営まれた。通夜にはパラダイスキングのメンバーやジェリー藤尾ら50人が参列。メンバーは「大酒飲みだった多夢さんらしい生き方だったし、大往生だ」(佐野修)と、にぎやかに思い出を語りながら多夢さんを偲んでいた。(1991-05-07スポーツニッポンより)
 

1991-05-20〜25

由紀子さん、原田泰治さんの「誘われて二人旅」

テレビ朝日 朝9:30〜9:55(月曜〜金曜5回連続)
柏木由紀子と原田泰治氏の長野の旅。松川町の山奥で尺八を作っているトム・ディーバーさん(47)を訪ね、尺八の魅力を聞く。また、駒ヶ根市では、名物のハッカ糖作りを見学。できたての熱いハッカ糖を味わう。
 
柏木由紀子と原田泰治氏の長野の旅。2人は原田氏が少年時代を過ごした飯田市を訪問。氏の同級生・新井信子さん(50)と再会する。当時の悪ガキぶりが暴露され、原田氏はテレまくり、柏木が大笑いする。
 
柏木由紀子と原田泰治氏の長野・静岡の旅。佐久間町では民俗文化伝承館を訪問。ここで大豆と米を炒め、そば粉でとじる"とじくり"という料理を味わう。また、天竜川で船頭をしている半崎伝さん(61)の話を聞く。
 
柏木由紀子と原田泰治氏の長野の旅。豊丘村で、サトイモの一種の「海老いも」を栽培している新貝孝次さん(72)一家を訪ねる。なぜこの土地で海老いもがとれるのかを尋ね、海老いもの家庭料理をごちそうになる。
 
柏木由紀子と原田泰治氏の長野の旅。原田氏が無名時代に世話になった児童文学者の椋鳩十の墓に向かい、当時の思い出を語る。また、五平餅の大食い大会に参加。ひとつで米5合分あるというもちを目の前に大奮闘する。(25)

1991-06-01

小学館CDブック「昭和の歌」刊行

オリジナル原盤で収録したCD27枚、511曲と、小学館ならではの編集による時代への想いを深める書籍がぎっしり詰まった「昭和の歌」が刊行。九ちゃんの「上を向いて歩こう」が収録されています。
 

1991-06-14

発見!sukiyaki全米No.1に

TBSテレビ 20:54〜23:00
 

1991-06-21

蘇る九ちゃんの歌 歌うは「コルベッツ」

「上を向いて歩こう」が、今秋デビュー予定の五人組グループ「コルベッツ」によってブルース・ロックにリメークされて30年ぶりによみがえる。
ニューヨークの「アポロ・シアター」に日本人アーチストとして初めてゲスト出演する「コルベッツ」は、松本邦彦(25)をリーダーとする五人組グループ。4年前から都内を中心にライブ活動を続け、2年前にオープンした横浜の「マイカル本牧アポロ・シアター」の、アマチュア・コンテストに昨年出場して優勝。芸能界デビュー。そのコルベッツの"定番ソング"が九ちゃんの「上を向いて歩こう」でライブでは必ず歌っていたのでファンの間でも「レコード化」を望む声が高まっていた。
(1991-06-21 東京中日スポーツ紙面より抜粋)
※その後、10月23日ハミングバードより発売
LinkIcon 1025PRESENCE

 

1991-07-01

池袋の7月7日は、スターマジックディ 見上げてごらん夜の星を。

朝日新聞見開き2ページの全面広告「池袋の7月7日は、星の記念日 見上げてごらん夜の星を。」と題した一大イベントが開催されました。そこには、全面に九ちゃんの笑顔が‥。
7月7日、池袋西口広場で「見上げてごらん夜の星を」などを演奏する七夕コンサート開催

 

池袋7月7日

1991-07-17

バッキンガム宮殿の晩餐会で「上を向いて歩こう」が流れる

エリザベス女王がロンドンサミット(第17回)の各国首脳を労う晩餐会の夜。バッキンガムの夜にレーザー光線が浮かべた日本の姿は富士山とサムライだった。そして流れた曲は「上を向いて歩こう」。

この日の「よみうり寸評」では、
エリザベス女王がサミットの各国首脳をねぎらう晩さん会の夜、バッキンガム宮殿に流れた日本の曲はこれだった「ウへホムフヒテ⋯⋯」十九歳の坂本九ちゃんが初めてこの曲を歌ったのは昭和三十六年のこと。詞は永六輔、曲は中村八大で、「六・八・九」トリオの大ヒット曲◆翌年から早くもアメリカでも売れ始める。ただし、タイトルは「スキヤキ」だった。
以後、「スキヤキ」を歌う国は六十を超えて、世界に広がった。でも、歌詞は「上を向いて」ではない。🎵もう一度 二人でスキヤキ食べたい⋯⋯などだ。まるで違っている。この曲とともに、バッキンガムの夜にレーザー光線が浮かべた日本の姿は富士山とサムライだった。
十七回を重ねたサミットで、日本は世界にどれだけ理解を深めただろうか。
九ちゃんがあの日航機事故で逝って六年になる。天国でも、やはり上を向いて歌っているだろうか。涙がこぼれないように。
(読売新聞)

この時の参加首脳は、日本が海部首相、アメリカはブッシュ大統領、開催国英国はメイジャー首相だった。
 

1991-08-07

「九ちゃんのでっかい夢」再上映

8月7日から12日まで、東京・高田馬場パール座(旧エモーションシアターパール座)にて、1967年の松竹正月映画「九ちゃんのでっかい夢」が上映されます。
14:45〜、19:25〜の2回上映。料金1,300円。更に60年代のニュースフィルムも上映予定。。続く18日から「喜劇・駅前団地」も上映予定とのこと。
 

1991-08-08

九ちゃん七回忌の追悼パーティ

事故からまる6年。七回忌の追悼パーティが8月8日、東京・高輪プリンスホテルのプリンスホールで開かれた。夫人で女優の柏木由紀子さんが発案したものだが、極めて異例の七回忌パーティは、由紀子さんの「再出発」の決意。同パーティには永六輔さん、黒柳徹子さん、吉永小百合さんら約400人が出席した。
(報知新聞紙面より抜粋)
テレビ各局のワイドショー、ニュースで紹介されました。
 

1991-08

「ザ・日本の歌」で「見上げてごらん夜の星を」

週刊宝石の「おじさん新聞スーベニア ザ・日本の歌」で、見上げてごらん夜の星をを取り上げ、作曲のいずみたくさん、プロ・スケーターの佐野稔さんから、編み物教師、会社社長、自営業の方までこの曲の思い出を綴っています。
 

1991-08-10

第23回思い出のメロディ 坂本スミ子さんが「上を向いて歩こう」を歌唱

NHK総合テレビ 21:30〜22:30「第23回思い出のメロディ」は、平尾昌晃、山下敬二郎、九重佑三子さんたちのダイアナ、監獄ロック。月影のナポリなどウエスタンカーニバルのヒット曲が満載。「上を向いて歩こう」は、夢であいましょう」でご一緒だった坂本スミ子さんが歌います。
 

1991-08-12

日活映画「上を向いて歩こう」放映

テレビ大阪で、14:00〜15:30まで放送です。
 

1991-09-08

「題名のない音楽会」

テレビ朝日の題名のない音楽会で「見上げてごらん夜の星を」を紹介
 

1991-09-30

朝日新聞連載まんが「フジ三太郎」きょう「定年」 最終回は、上をむ〜いてあーるこーオオ

サトウサンペイさんの連載漫画「フジ三太郎」が、好評のうちに終了しました。その最終回は九ちゃんの「上を向いて歩こう」でフィナーレ。
以前、TBSテレビでフジ三太郎を好演したのも九ちゃん。26年6ヶ月。8,168回と、記録的な長期連載でした。
(1991-09-30朝日新聞朝刊)

 

1991-10

CMに九ちゃんのヒット曲、続々と

三菱自動車「ミラージュ」は、スターダスト・レビューが歌う「上を向いて歩こう」、九州西鉄は、同じ「上を向いて歩こう」を、R.C.サクセションがカバー。タカノ・ビューティは「ジェンカ」、富士フイルム写るんですは「幸せなら手をたたこう」と続く。
 

1991-10-11

日本のロックグループ、コルベッツ「sukiyaki」でアポロシアターへ

坂本九さんの大ヒット曲「上を向いて歩こう」
が来春にも、米国のアポロ・シアター・レコードから発売されることが10日、明らかになった。歌うは日本の新人ロックグループ「コルベッツ」の五人組で、「ビッグチャンス。
米国デビューは夢、絶対ヒットに」とアメリカンドリーム実現に燃えている。(1991-10-11東京中日スポーツ ※6月21日付け東京中日スポーツの追加記事)
 

1991-10-17

泉麻人さん「いつの間にか、『フジ三太郎』の年齢を追い越してしまっていた僕」

週刊文春連載コラム「泉麻人ナウのしくみ」で、テレビドラマ化された九ちゃんの「フジ三太郎」についても「
翌年くらいからだったろうか、TVドラマ化され、坂本九がフジ三太郎役を演じていた。僕は九ちゃんも好きだったが、三太郎の妻ビワ子役を演じる宮本信子に熱を上げ、毎週観るようになった。三太郎がスシ詰めの通勤電車でもみくちゃにされるタイトルバックがいまでも脳裏に焼きついている。」と思い出を綴っています。
 

1991-10-18

「TVガイド」創刊1500号記念 テレビ40年史

「週刊TVガイド」が創刊以来1500号を迎え、歴代の表紙全てを掲載。

特別付録に「テレビ40年史」もついた特別号です。
LinkIcon Book

 

1991-10-26

放送史を飾った番組が見られる日本初の「放送ライブラリー」横浜に開館

横浜博覧会跡地「みなとみらい21横浜館」内に、我が国初の「放送ライブラリー」が誕生。昭和28年から61年までの間に放送された550番組が収録されている。ジャンルはドキュメンタリー、大河ドラマ、テレビ小説、アニメーション、バラエティ、ニュースなど、その時代を反映した作品ばかり。ビデオもS-VHSで収録されているから綺麗な画像で見ることができる。1人用、2人用、3人用の計30台のブースで、およそ60人が番組をみられる。※「夢であいましょう」も収録。

 

1991-11-21

桑田佳祐さん「音楽達人倶楽部」

NHK総合テレビ「プライムタイム・音楽達人倶楽部」
 

1991-11-24

谷村新司さん「TV探偵団」

TBSテレビ「TV探偵団」
 

1991-11-27

手話ダンスで「そして想い出」

朝日新聞「現代人物史」に、手話ダンスの会主宰「西沢佑さん」が写真と記事で紹介されています。12年前の夏、テレビで坂本九さんが「そして想い出」を手話を交えて歌っていたのを見て、フラダンスを組み合わせれたら耳の不自由な人たちとも一緒に楽しめるのではないかとひらめいたそう。
さっそくフラダンスのステップに歌詞を手話で振り付け、自分の教えていたフラダンスサークルの有志と踊ってみた。これが手話ダンス友の会のスタート。
10人ほどで発足した会は、障がい者の集まりや手話サークルなどで披露して、今では首都圏と福岡県に47サークル、550人ほどという。

「朝日新聞1991年11月27日朝刊 文:米倉常裕」より抜粋

 

1991-12-04

銀座並木座で「喜劇 駅前弁当」

12月のプログラムは「
煌く 喜劇映画の黄金時代」と題して、東宝の喜劇特集。第1週の 4日〜10日は「日本一のホラ吹き男」と「喜劇 駅前弁当」の2本立て。


 

1991-12-19

「見上げてごらん夜の星を」がクイズに

フジテレビ19:00〜19:55「クイズ・年の差なんて」のアダルト問題で、「見上げてごらん夜の星を」の歌詞の虫食い部分を埋める問題が出題されました。
映像には昭和54年の「お茶の間スペシャル」の映像が使われていました。

 

1991-12-26

「週刊明星」1690冊のおもいでがギッシリ!

昭和33年の発刊から平成3年までの週刊明星33年間の表紙、記事から有名人・スターのメッセージまで集めた特別保存版。
九ちゃんが表紙を飾った号も、結婚式も載っています。

 
LinkIcon Book

 

1991-12-28

「夢であいましょう」六・八コンビで来年1月コンサートを発表

テレビ草創期の昭和36年4月から41年4月までNHKで放送された名物番組「夢であいましょう」が、舞台で再現される。当時、音楽監修を務めた作曲家、中村八大さんの音楽生活50周年と台本を手がけていた永六輔さんの放送生活40年を記念して来年1月9日から11日まで東京・渋谷のシアターコクーンで記念コンサートを開くことが発表された。テーマ曲を歌っていた坂本スミ子ら懐かしい顔ぶれ集合する。